本記事でご紹介しているBMW X7 Dark Shadow Editionは、世界限定500台の貴重なモデルです。日本においてはオンライン・ストアでの発売開始からわずか3分で完売となった、幻のモデルです。これほどに人々の感性を刺激する、BMW Individualのマット塗装 (フローズン・カラー) ならびに、BMW X7 Dark Shadow Editionの魅力とは?
ミュンヘンのBMW Welt(BMWヴェルト)のシンボルである「ダブルコーン」で、BMW X7 Dark Shadow Editionの写真撮影が行われました。フォトグラファーは、THE M8やTHE 8の撮影も手掛けたJ.コンラート・シュミット。彼は、BMW Individualのマット塗装 (フローズン・カラー)および、BMW X7 Dark Shadow Editionを芸術的な視点で捉えています。ライカのフラッグシップ機であるM10モノクローム40メガピクセルのカメラを用い、特別な光の吸収の機能、表面の影を伏せる方法、そしてこのモデルをより美しく魅せる写真のサイズを探ります。そしてこのプロジェクトにともに参加するのはBMWデザイナーのステファン・ベームです。
ステファン・ベーム:
グレーは常にBMW X7の車両の形状に最適なカラーです。2年前にBMW X7がデビューした際もイメージカラーとしてアークティック・グレーのボディ・カラーを選びました。このカラーはニュートラルで都会的な色であり、個性と若々しさが共存し、時代に依存しないカラーです。これは車両の特徴と完全に一致しています。たとえば、ブラック・クローム仕上げのBMWキドニー・グリルやBMW Individual ハイグロス・シャドー・ラインのサイド・ウィンドウなどの光沢のあるブラックのコンポーネントです。私は、これらのコンポーネントがグレーとうまく調和するコントラストを見たいと思いました。それは非常に彫刻的で、1つのモジュールとして存在しています。


J.コンラッド・シュミット:
科学的には、グレーは色ではなく、単に光と影が混ざったもの、いわゆる明暗です。すべてのものにはなんらかの色があるので、色の欠如は一種のシュルレアリスム(超現実主義)です。これは、モノクロの写真が非現実的であることを意味しています。
ステファン・ベーム:
はい。実際には、BMW Individual アークティック・グレーにも一定量の青色が入っています。マット仕上げでも、その色はまだそこに存在します。

J.コンラッド・シュミット:
もちろん、モノクロ写真は正確な色ではありません。このライカのカメラにはカラーフィールドがありません。チップは明暗のみを測定します。これは基本的に写真の最も単純な形式です。しかし、明暗はこのマット塗装の効果を非常にうまく表現しています。だからこそ、BMW X7 Dark Shadow Editionの良さがはっきりと際立つと思います。私の写真では、濃度レベルを上げているため、色の削減は、車をその環境で際立たせる究極的な効果をもたらします。色を完全になくすと、視点のブレが発生しなくなります。残されているのは、そのシャープさと、そこから出る光、この澄んだ世界にたたずむように柔らかく描かれた車だけです。このモデルの魅力が強調され、モノクロ写真によってさらに引き出されます。
ステファン・ベーム:
はい、フローズン仕上げ(マット加工)がより際立っていると感じます。このフローズン仕上げは写真家の視点でどのように機能していると思いますか?

J.コンラッド・シュミット:
塗装は反射で説明できます。光沢のある塗装を使用すると、反射のない色だけが表示され、色も異なります。また、車両の形状は、目に見える線の途切れによってのみ説明できます。そのため、マットなグレーの塗装を使用すると、車に映る木々や空などの風景によって視点を惑わされることがないため、実際の車の形状がよりはっきりと分かります。通常の光沢のある塗装では、車のどこかに太陽が当たると、「hotty(ホッティ)」と呼ばれる高温で非常に明るいスポットが発生します。しかし、そのスポットの隣のスペースは非常に暗いため、常に白黒です。これはマット塗装では発生しません。つまり、マット塗装によってあたかも車が曇り空の下にあるように見えます。つまり、形状そのものがより際立って見えるようになります。このフローズン仕上げは、実際にはどういった素材・仕組みなのでしょうか?
ステファン・ベーム:
色そのものは、着色層を含め、高光沢のグレーとマット加工が施されたBMW Individualフローズン・アークティック・グレーは同じです。異なるのはクリアコートのみで、フローズン仕上げにはマット剤が含まれています。このクリアコートが及ぼす色への影響は大きく異なります。
J.コンラッド・シュミット:
そのような特別な塗料の場合、どのようにケアするのでしょうか?高光沢のつや出しコーティングは使わないと思いますが…
ステファン・ベーム:
もちろん使いません。それは決してしてはいけないことです。高光沢の製品または高光沢の塗料用のつや出しコーティングは、瞬く間にマット・カラーのすべてを塗りつぶし、マット塗装に光沢部分を作ってしまいます。そしてそれは取り除くことができません。したがって、マット塗装用に作られたコーティングのみを使用してください。
J.コンラッド・シュミット:
このBMW Individual フローズン・アークティック・グレーを開発するのにどれくらいの時間がかかりましたか?アークティック・グレーはすでに存在していたと思いますが。
ステファン・ベーム:
そのとおり。色調の開発は、最も時間がかかるものです。
ゼロからの開発には、2年から4年は必要です。ですが、私たちBMWでは必要な技術を持っていたので、マット・バージョンは比較的すぐに作成することができました。BMWのカラーパレットの色合いをベースにしたフローズン塗装を用いたので、今回の開発にかかった期間は半年から1年くらいです。


J.コンラッド・シュミット:
実際にこのモデルを眺めると、塗装は100%マットではないようですね。多くはありませんが、多少の反射があります。
ステファン・ベーム:
はい、その通りです。塗装の反射効果が依然として見られます。これは、高級セグメントとしての存在感を伝えることができます。

J.コンラッド・シュミット:
これは間違いなく調合です。そのような「間のもの」を写真で表現するのは非常にエキサイティングです。たとえば、高光沢の車両に手をかざすと、影が映るだけでなく映り込みます。しかし、この反射がなくなったか、部分的にしかなくなったとき、表面がどういうものかが分かります。写真では、「光の分散によって機能する」と言うでしょう。光沢のある塗装は、まったく光を拡散しない鏡のようなものです。完全なマット塗装である場合、反射はまったく見られません。しかし、目に見えるものの程度によって、表面が実際にどの程度マットであるかが分かります。たとえば、本日撮影を行っているBMWヴェルトの天井の一部やダブルコーンの外観が依然として見えます。決定的な要素は、その程度によります。それが目で見て分かるのです。
ステファン・ベーム:
また、車両の寸法、形状はどのような特徴がありますでしょうか?

J.コンラッド・シュミット:
BMW X7は非常に車高が高い車です。隣に立つと、非常に驚きます。このようなMスポーツパッケージは、スポーティーに見えるよう、サブ的な視点から撮影されています。その方がより大きく見えます。長さも重要な問題で、シートが7つあります。サイドからのカットも多く撮影し、その全体の大きさを強調しています。車の面白い点は、実際にはサイズを計測できないため、尺度を作る必要があることです。車の隣に人を立たせると最もはっきりします。