メインコンテンツへスキップ
BMW X7 “NISHIJIN EDITION” - 新時代のラグジュアリネスを紡ぐ匠の美と技。

BMW X7 “NISHIJIN EDITION” - 新時代のラグジュアリネスを紡ぐ匠の美と技。

記事を読むのに必要な時間:約11分
BMWと日本の名匠たちとの出会いが生み出す崇高なマリアージュ、誰も見たことのない美と技の極み。”KYOTO EDITION””PURE METAL EDITION”に続くプロジェクト第三弾が、いよいよそのヴェールを脱ぎます。

2021/9/22

BMWと日本の名匠プロジェクト

世界をリードする最先端のテクノロジーと妥協なき美意識を融合し、特別な一台を創るBMWの革新的プロジェクト。第三弾は、平安朝に端を発する日本の伝統的工芸品の最高峰、西陣織とのコラボレーションです。

※「西陣」「西陣織」は、西陣織工業組合の登録商標です。

「先進的かつプログレッシブ。大型でありながら快適で、堂々とした佇まいの新時代ラグジュアリネスSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)」。

BMW X7は、その圧倒的なまでの威厳と揺るぎない存在感を優雅かつ軽妙に解釈し、類稀な個性を放ちます。SAVの真髄ともいえる、あらゆる路面状況下での安定した走行性能を発揮し、まるで「空飛ぶ絨毯」のような上質なドライビングを約束します。

無限のパワーを秘めた宝石の色を纏う。

無限のパワーを秘めた宝石の色を纏う。

BMW X7 “NISHIJIN EDITION”が纏う特別なボディカラー、アメトリン・メタリック。アメシスト(紫水晶)と黄水晶(シトリン)が混じり合い共に成長した宝石「アメトリン」にインスパイアされたこのボディカラーは、レッド、パープル、ブラウンなど複雑に重なり合う色が角度や光環境によって多彩な表情を見せます。BMWの特別なオーダーメイド・プログラム「BMW Individual」だけに用意された特別なこのボディカラーは、ベースコートから仕上げに至るまで4層に塗り重ねられ、比類ない深みのある色調と崇高な輝きをたたえます。

時と光に移ろう無限の輝きに想いを馳せて。

※画像内の西陣織ルーフ・ライニング(室内天井部分のパーツ)は、本限定車の世界観を表現するために特別に制作された参考商品です。実際の販売車両には装備されません。あらかじめご了承ください。※伝統工芸作家による専用装備は本限定車のために制作された一品対応の芸術作品となり、BMWとして品質および耐久性の保証はいたしかねます。

時と光に移ろう無限の輝きに想いを馳せて。

「BMWと日本の名匠プロジェクト」第三弾の出発点には、BMW X7の開放的、かつ比類ない存在感を放つ優雅なラグジュアリネスと、アメトリン・メタリックの輝きをいかに表現すべきかというテーマがありました。揺らめく色彩、移ろう光、その先にある無限の広がり。この深淵な主題を共に紡ぐ匠として選ばれたのは、京都が世界に誇る染織技術、西陣織でした。

古墳時代に源流をもち、平安の世から続くこの絢爛な織物は、多彩な色糸や箔を用い、精緻な柄を織りあげる大変優美な工芸品です。長い歴史の中で公家や皇族や神職の装束や調度などに用いられ、「西陣織で織れないものはない」と言わしめるほど卓抜した技術と美意識を有しています。

図案、撚糸、整経、製織などその工程は20以上にも及び、それぞれの技術に特化した熟練の匠たちの分業により織り上げられるこの紋織物は、技と美意識が紡いだ日本の伝統工芸の粋として世界を魅了します。

そして今回のプロジェクトでは、複雑かつ多彩な色と輝きを放つアメトリン・メタリックにインスパイアされ、一日の光の移ろいを主題に新たな創造に取り組みます。デザイン、カラー、エンジンに至るまでドイツの匠の美と技を紡ぎ誕生したBMW X7と西陣織の融合。それは伝統から生まれ未来へと向かう美と技の進化を織り上げた壮大なプロジェクトです。

本限定車の世界観を表現するために特別に制作された参考商品です。

※画像内の西陣織ルーフ・ライニング(室内天井部分のパーツ)は、本限定車の世界観を表現するために特別に制作された参考商品です。 実際の販売車両には装備されません。あらかじめご了承ください。 ※伝統工芸作家による専用装備は本限定車のために制作された一品対応の芸術作品となり、BMWとして品質および耐久性の保証はいたしかねます。

意匠として選ばれたのは「卿雲(けいうん)」。中国の歴史家、司馬遷が著した「史記」にも記された美しくめでたい雲で、雄大になびき、光をはらみながら太平の世を見守ります。流麗なフォルムをもつ卿雲を写しとり、織り上げ、誰も見たことのないほど美しい内装へと昇華させたのは、日本・京都・西陣を代表する織物の名門「加納幸」と各分野の名匠です。

雲が孕む柔らかく眩い光、金から様々に繊細に変化していく色彩を表現するために、この織物には驚くことに、糸ほどの太さに裁断された箔押しの和紙が織り込まれています。これは「引箔技法」と呼ばれ、西陣織の中でも最高級品に用いられる技法です。この箔押しの和紙、すなわち引箔を制作しているのが、西陣織の引箔を手掛ける工房、「楽芸工房」です。

変化する自然の色と輝きを映しとる。

変化する自然の色と輝きを映しとる。

一般的に引箔に用いられるのは金箔や銀箔、または銀箔を着色した色箔ですが、楽芸工房が今回のプロジェクトに選んだ箔はそれらとは異なる「焼箔」という箔でした。銀箔に熱を加えたり薬品で加工することで独特の風合いや色調を表現したもので、今では大変希少なものです。

楽芸工房の二代目・村田輝義氏はこれを熟練の感覚と技術で和紙に押し、侘び寂びと華やかさを兼ね備えた輝きと色彩を描き出していきます。その隣では三代目の村田紘平氏が、センター・コンソール・パネルに焼箔を用いながら美しい加飾を施しています。

本限定車の世界観を表現するために特別に制作された参考商品です。

「焼箔を用いたのは、上質で気品のある輝きと色彩を表現できるからです。それと同時に、焼箔は使い込むうちに少しずつ輝きや色が変化していきます。時と共に重なる変化は今回のテーマを表現するのに相応しい、唯一無比の技法なのではないかと考え、採用しました。そして箔押しの技法にも独自性を打ち出しています。それが楽芸工房独自の技法“五色金重ね”です」

「和紙にもインテリアトリムにも、まずは黒の塗料を塗り、その上から箔を押します。さらにその上から黒い塗料を塗り、また箔を押すことを繰り返す。なぜこのような工程を行うかというと、箔は本来立体的なものを布という平面に置き換えているからです。平面上にあっても本来の立体感、奥行きのある輝きを表現するために、塗り重ねていくことで重層的な表現ができるのです。ぱっと見ただけではわからないかもしれませんが、これを糸状に裁断し、生地に織り込むと、深みのある輝きと色彩が表現されます」

和紙を糸に、糸を布に。崇高な技術が紡ぐ、至福の空間。

和紙を糸に、糸を布に。崇高な技術が紡ぐ、至福の空間。

気が遠くなるほどの時間と手間をかけて作り上げられた引箔は、裁断所に運ばれ、髪の毛ほどの細さに裁断されます。楽芸工房で制作された引箔は、西陣でこの裁断を行うことができるただ2軒の裁断所のひとつ、「中島裁断所」に運ばれます。1寸、すなわちおよそ3センチの幅の紙を90本ほどに裁断する作業は、専用の機械で行われます。職人は裁断機を操りながら、欠けたり、幅にムラがないかを見極め、整えながら裁断を続けていきます。

中島裁断所

「中島裁断所」当代の職人ご兄弟は、真剣な眼差しで引箔と向き合いながら「お預かりした大切な引箔を切り、織元へと受け渡すのが私たちの仕事」と語ります。一回一回裁断機の刃を研ぎ、その鋭利さを保ちながら、0.3mmほどの細さに欠けることなく切っていく仕事。和紙に箔で描かれた模様が欠けることなくそのままに表現されるよう、耳を残し、美しい糸状に整えていきます。

「いつまでたっても勉強いう感じですね。卒業がないんですよ、職人は」と語ります。

熟練の職人中村さん

裁断された引箔を受け取り、織り上げる仕事。今回のプロジェクトでこれを織り上げたのは、長年経験を積んできた熟練の職人中村さんです。

引箔という名は、職人が箔糸を織り込むときに1本1本ヘラに引っ掛けて織り込むことに由来するもので、この手の加減こそが職人の技術です。中村さんは50年以上にわたり鍛錬された至高の技で、緯糸に引箔を織り込みながら、「卿雲」を布の上に描き出していきます。

3mほどもある高い機(はた)。中村さんは、重層的な模様を織り上げるために生み出されたこの機を操ることができる数少ない職人でもあります。複雑に重なり合う経糸(たていと)と緯糸。柔らかいベージュの地に浮かび上がる引箔の雲は、中村さんの手によって1枚の布になり、BMW X7 “NISHIJIN EDITION”に美しい光と色彩を導きます。

BMWと西陣織。技と美意識の先にあるもの。

BMWと西陣織。技と美意識の先にあるもの。

それぞれの技術を研ぎ澄ませた匠たちがつながり、崇高な美を紡ぐ。その実現を担ったのは、京都・西陣で五代にわたり染織の技と美に向き合い続けてきた老舗織元、加納幸でした。

「西陣織は長い歴史の中で帯を織り続けてきました。ですから車の内装に用いられる布を織ることは大きなチャレンジでした。比類ないクラフツマンシップ 、そして高い美意識によってつくりあげられたBMW X7にふさわしい技術と美意識を表現するために、私たちも職人たちと深くコミュニケーションを図りながら今回のコラボレーションに向き合いました。丹念な手仕事による和紙の箔を繊細な糸状に細く細く裁断し絹糸とともに織りあげながら、複雑な組織で立体的な雲の形を表現することを目指しました。実際に織ってみると箔の部分がガタガタになってしまって、職人さんとどうすれば理想通りの仕上がりになるのか検討し、トライアンドエラーを重ね、困難を乗り越えやっと到達したのがこの織物です。色、引箔の美しさは世界に誇る西陣の技術の頂として誇れるものが完成しました。西陣の匠の技が紡いだ美の頂点です。伝統と革新、それぞれの美意識と技術を融合させながら生み出したこの空間は、BMWと西陣織のコラボレーションにしかなし得ないものであると自負しています」と、加納幸の梅田光美さんは語ります。

BMWと西陣織の崇高な融合。通常では実現し得ないプロジェクトは、京都、また、日本の職人技を新しい次元へと押し上げ続けてきた京都の企業「Kiwakoto」により現実のものになりました。出会うことがなかったクリエイティビティとアイデアを結びつけ、これまでにないプロダクトを生み出し続ける「Kiwakoto」の発想とネットワークが、BMWが思い描いた匠たちとの出会いを紡ぎ、誰も見たことのないラグジュアリネスを纏った1台を生み出す推進力となったのです。

本限定車の世界観を表現するために特別に制作された参考商品です。

※画像内の西陣織ルーフ・ライニング(天井)は、本限定車の世界観を表現するために特別に制作された参考商品です。 実際の販売車両には装備されません。あらかじめご了承ください。 ※伝統工芸作家による専用装備は本限定車のために制作された一品対応の芸術作品となり、BMWとして品質および耐久性の保証はいたしかねます。 ※「西陣」「西陣織」は、西陣織工業組合の登録商標です。

時の流れに移ろう光を纏い、未来へ走り出す。

BMW 8シリーズ グラン クーペ “ KYOTO EDITION”、7シリーズ “PURE METAL EDITION”に続く「BMWと日本の名匠プロジェクト」第三弾となるBMW X7 “NISHIJIN EDITION”は本プロジェクトの集大成であり、究極形です。

BMW AG(ドイツBMW本社)BMWデザイン部門エクステリア・クリエイティブ・ディレクターの永島譲二は「古代ローマのパンテオンに繋がる美しいコンセプト」と語ります。「開けた天井から雨の日には雨が、晴れの日は光が入ります。壁には神々が描かれており、時間とともに変化する光に伴い、代わる代わる神々が照らされていくよう計算された建築です。

BMW X7 “NISHIJIN EDITION”はグラスルーフから注ぎ込む光の変化に伴い西陣織による内装の表情が微妙に変化し、また、アメトリンの色調も微妙に変化して見えます。BMW、そして西陣織がもつ価値を十分に堪能できる一台に仕上がっていると思います」と永島氏は語ります。

THE X7

THE X7

NISHIJIN EDITION

詳細はこちら
BMW史上最大の体躯を誇るX7をベース・モデルとして生み出された、THE X7 NISHIJIN EDITION。光によりその表情を変えるBMW Individual のスペシャル・ペイントを纏い、平安朝に端を発する織物の最高峰、西陣織が室内を彩る、SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)の頂に君臨する一台。その佇まいは、美と技の究極を紡ぐ『BMWと日本の名匠プロジェクト』第3弾にふさわしい、真のラグジュアリーにあふれています。

BMW X7 “NISHIJIN EDITION”、 BMWオンライン・ストアにて販売を開始。

日本とドイツの技と美意識が紡ぐ、類稀なる新時代のラグジュアリネス。技と美のバトンをつなぎ結実したBMW X7 “NISHIJIN EDITION”はBMWオンライン・ストアにて販売開始いたします。

詳細はこちら

THE X7 NISHIJIN EDITIONの誕生を記念した、特別な逸品をあなたへ。

BMW X7 NISHIJIN EDITIONに使用されたものと同じ生地から成る、西陣織の敷物を特別に制作。『BMWと日本の名匠プロジェクト』の軌跡を綴ったアートブック(非売品)をセットにして、期間内にご応募いただいた方のなかから抽選でプレゼントいたします。 賞品:オリジナル西陣織敷物 100名様 応募期間:2021年11月30日(火)まで

本キャンペーンは終了しました。

現在、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけません。
クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。